公開日:
《ハンドメイドのWA》12/6(土)~14(土) 「ひかりのヒンメリ展」開催のお知らせ
《ハンドメイドWA》
『ひかりのヒンメリ展』
【ひかりのヒンメリ】くれまつかよ
期間:12月6日(土)~14(日)
作家在店日:12/6(土)、10(水)、12(金)、13(土) 10時~15時まで

【ヒンメリとは・・・】
ヒンメリは、ライ麦が身近であった北欧フィンランドの伝統装飾品です。
豊作への願いを込めたり、寒く長い夜の続く北欧で冬至に太陽が出ることを祝って作られていたことから、「幸運のお守り」「光のモビール」とも呼ばれています。
空気の流れを掴んでゆったりと回転したり
太陽の光を浴びてキラキラ煌めいたり
影を落として別の表情を見せてくれたり…
お部屋に飾ることで、癒しとリラックス効果をもたらしてくれます。


【WORKSHOP】
straw star(ストロースター)
ドイツ発祥のストロースターは、北欧諸国にも広まり、クリスマスシーズンを彩る装飾として人々に親しまれてきました。
ライ麦のわらを割き、規則的に重ねて糸を結んでいきます。
わらの重ね方や糸の結び方、わらのカットを工夫することで、様々な幾何学模様の美しいオーナメントを作ることが出来ます。
■開催日
12月12日(金)、13日(土)
■時間帯
①10:30-12:00 ②13:30-15:00
各回、定員4名となります。
■費用
¥3,850(ドリンク付)
ご予約はお問い合わせメール、もしくは046-204-4315(WASHIN)まで。
①お名前
②希望日時
③ご連絡先
④ストロースターを作ったことがありますか?
をお知らせください。
straw star(ストロースター)


こんなアレンジもできます!

WASHINで初めてとなる、北欧伝統モビール「ヒンメリ」。
店内にたくさんのヒンメリを上から吊るして、皆さまのご来店をお待ちしております!
『ひかりのヒンメリ』くれまつかよ

兵庫県神戸市出身
神奈川県大和市在住
子供の頃、洋裁の資格を持つ母が、服や小物を事あるごとに作ってくれました。
そんな姿に影響を受けて、手仕事が好きになり、洋裁や刺繍、編み物etc…母に教わり色々なものを作ってきました。
そして、子育てに専念して十数年経った頃、ふとしたキッカケで出会ったヒンメリ。
その美しさに一瞬で魅了され…ヒンメリのおかスクールでライ麦の栽培から学び、ヒンメリの制作技術を習得しました。
「糸で繋がれたヒンメリのように、ヒンメリが人を繋いでいきますように・・・そして煌めくヒンメリの光が誰かの心の灯となりますように」
そんな気持ちで活動しています。